アクシアは2006年2月に設立された、ITベンチャー企業です。
開発言語はJava・PHPに絞り、最先端のWebテクノロジーを吸収し、開発の分野は「Web」に特化して専門性を高めています。
さらに、戦略として完全自社開発のメリットを生かし、自社開発ではない会社に難しい「顧客サポート」に力を入れ、他社との差別化を図っています。
会社所在地 |
〒101-0031
東京都千代田区東神田1-16-7
東神田プラザビル4F(地図)
|
TEL |
03-5835-2820 |
URL |
http://www.axia.co.jp/ |
アクセス |
- JR総武快速線馬喰町駅より徒歩約5分
- 都営浅草線東日本橋駅より徒歩約5分
- 都営新宿線馬喰横山駅より徒歩約5分
- JR総武線浅草橋駅より徒歩約5分
- JR各線・東京メトロ秋葉原駅より徒歩約10分
|
ビジョン
WebというフィールドでNo.1を目指す
昨今のテクノロジーは広範囲にわたるようになり、一人のエンジニアですべての領域をカバーすることは不可能です。
そんな中、会社側の都合によってある日突然、自分の専門とはまったく関係のないプロジェクトに技術者がアサインされてしまうことも珍しくありません。当社では事業内容をWeb(Java・PHP)のプロジェクトに特化することで、プロジェクトで求められるスキルと技術者の専門分野の不一致を解消しました。
JavaとPHPに特化する目的はもう一つあります。ほとんどの企業が多種多様なプログラミング言語を扱っているのが普通です。
もちろん「何でもできる」のが望ましいのは言うまでもありませんが、テクノロジーが多様化した現在では、すべての分野で高度な専門知識やスキルを身に付けるのは不可能なことです。つまり多種多様な技術を手がけるということは、「広く浅く」知識と技術を身に付けるということにつながります。さらに言えば「何もかも中途半端」で終わってしまう可能性が高いのです。
ほとんどの企業が「広く浅く」取り組んでいる中、当社では一つの領域に集中特化することで、高度な専門スキルを吸収し、「Webではどこにも負けない企業」を目指しています。
トップメッセージ
仕事が大好きなやる気のある方を求めています

代表取締役社長
米村 歩 (よねむら すすむ)
ソフトウエア会社勤務後、フリーのエンジニア経験を
経て、2006年26歳で株式会社アクシアを設立。
私は仕事が大好きなので、同じように仕事が好きな人と一緒に働きたいと考えています。だから、やる気のある人が大好きです。
ただ、面接をしていると、「やる気だけは誰にも負けません!」という人はよくいますが、こういう言葉は基本的に信用しないので、聞き流します。
本当にやる気のある人なのかどうかは、その人が過去にどんな実績を残してきたのかを聞けばすぐにわかります。本当にやる気のある人は、何かそれなりの業績や実績を残しているものです。
人間は簡単に変われるものではないので、過去に何もやっていない人はこれからも同じだと思います。「やる気」はとても大切ですが、「気持ち」だけではなく、何か胸を張れる「実績」や「行動」をアピールしてもらいたいと思います。
研修制度
プログラム未経験で入社した社員には、プログラムの研修を実施しています。
主な研修内容
ブラインドタッチ、Windows基礎、プログラミング基礎、Java基本
文法、Java実践技術、Servlet、JSP、
オブジェクト指向、各種フレームワーク(Struts等)、JUnit、サーバー構築、SQL、データベース、CVS、
UNIX、UML、HTML、PHP、Smarty、PEAR

効果測定結果に基づき、次の計画にフィードバックを行います。

効果測定結果に基づき、次の計画にフィードバックを行います。

詳細項目にブレイクダウンしたスキルチェックを行い、教育計画を立てます。

教育プランに従い、教育プランを実施します。
評価制度
評価は大きく分けて、「生産性」「品質」「チームワーク」「コミュニケーション」を評価しています。
その他会社に対する貢献度も総合的に判断して評価を決定します。
年2回の給与改定のタイミングに合わせて評価を実施し、評価結果によって給与を決定します。
その時の会社の戦略に合わせて重視するポイントは変えるようにしています。たとえば「既存顧客のリピート率改善」を戦略としている場合は、社員の担当した顧客のリピート率を評価の重要項目として加えます。
このように、会社の戦略、評価、社員の行動が一貫するよう工夫しています。